【問題と対策】 HT1のタイヤをレトロフィットさせる
先日の雨のYOGP激マディで、スタート直後のストレートでも真っ直ぐ走れず、その場をグルグル回ってしまう状態でした。これがその時に履いていたタイヤ。ミシュランT63モトクロス用ではなく、公道走行可のトレールタイヤ。しかも古くてカチカチの5部山。。レースにこんなタイヤじゃダメだよ!!!と数名から指摘されてしまいました。トホホ確かにグリップしないのは、前々からわかってましたよ、へたっぴアコモさんでも。。H...
View Article大人の気品 HT1 GYTっぽいチャンバーにアレ
スズキさんの部品を探していたら偶然みつけてしまって買ってしまった『GYTキットチャンバーのようなでないようなチャンバー』なぜ曖昧な表現かといいますと、口金もステーも切り刻まれて加工されているからですが、すんなりとHT1に付いてしまいました。たぶん、HT1用のではないAT1か、ツイン右側用のだと思うチャンバーを加工したんでしょう。で、すんなり付いちゃうと、これで走りたくなっちゃうのが下手の横好きなアコ...
View ArticleON ANY SANDA @香嵐渓 あぁもうサイコー!!
行ってきました!ON ANY SANDA@香嵐渓!!わはははは!雨降ってなーい!!ささっ!走る準備をしていきましょう。このAT1は、この方の!そう、SPEED FREAK GARMENTS さん僕も愛用してます♪反対側にはLOGGER BOYさん当時のレースキットで武装されたTS、カッコイイ!そして、このMX90は!!朝霧以外で一緒になるのは初めての ポークビッツシンタロウ先輩!左から...
View Articleへーほーーはぁーほほーーー SUZUKIさんのTS90エンジン
1週間もブログを空けてしまいました。。あまりにも香嵐渓でのレースが楽しかったものですから、余韻に浸りに浸ってフヤフヤになってました。いつまでもフニャ陳じゃなかったフヤフヤではいけませんので、スズキさんのTS90の続きを書いていきましょう。ヤマハのエンジンでは見慣れないものがありますね。ドライブスプロケットの後ろにオイルポンプ。ミクニ製のポンプでキックギヤから駆動を取り出してます。どうしても大きくなり...
View Article朝霧から恋文
今年も YDS CLUB様 からラブレターが届きました!さぁ!夏祭りの準備しますよ!!!↓↓↓ エントリーシート ↓↓↓http://ydsclub.exblog.jp/25443588/プリントアウトして郵送です。70名限定ですので、、応募はお早めに!↓↓↓ レギュレーション...
View Articleリベンジ!! YOGP2016 at 裾野モトワークスMX
YOGP行ってきました!雨も降らず、前回のリベンジ達成!!!前回の酷い様子はコチラ1974年以前のアンティーククラスに出場です。よーい...
View Articleまぁ雰囲気だけでもどーぞ YOGP2016 at 裾野モトワークスMX
YOGPは、ビンテージはもちろん現行レーサーやナンバー付トレール車まで全ての走行が可能なんです。もちろん、ちゃんとクラス分けされています。ただ、年式や細かなレギュレーションでの管理はされていないので、純粋に勝敗を考えるならビンテージは不利です。が、ビンテージで出てる人はそんなこと考えてない人が大半だと思います。自分の好きな車両で楽しく走れたらそれでOK!って感じですかね。(そんな不利なビンテージでも...
View Article案ずるよりも SUZUKIのTS90のポンプさん
TS90はトレール車で2stオイルは分離給油です。2stオイルを持ち歩かなくても良いので、街乗りで使うには便利で良いのですが、モトクロスでの使用となると少し問題があります。分離給油のオイルポンプは、アクセル開度とエンジン回転速度によりオイルの吐出量を決定しています。例えば、アクセル全開で斜面を登った後に、今度はアクセル全閉でエンジン回転は高いまま下る。即ち、ポンプからのオイル吐出量が少ないのにエンジ...
View Article(面白い題名を書く予定だった) SUZUKIのTS90の車体、足回り
(冒頭に何か面白いことを書こうとスペースを空けておきましたが、思いつかなくてただの空欄に。)(って、そんなこと書かなくてもいいよなーなんてことを書いてるアコモは夕食後の晩酌で少し酔っ払い。)(ほんと無駄な文字数でもうしわけございま千昌夫。)(あ、千昌夫ってのが面白かった?)(え!?面白くなかった?)(でしょうね。)純正のフォークをバラシていきますが、フォークオイルが劣化しててめっちゃ臭い。。なんなん...
View Article実に香ばしい SUZUKIのTS90の外装補修
本日はTS90の外装補修のお話。ちょっと長いけど大丈夫!呑みながら書いているので眠くなって無口になるから~では、皆様もビール片手にどーぞー♪かんぱーい♪♪YAMAHAのDTやHTに比べてシュッとした印象のSUZUKIのTS90タンクメタリックなグリーンも70'Sな印象でカッコイイ塗装もいいヤレ具合なので、中だけしっかり処理しておきます。錆取りの花咲かGと、錆とピンホール対策のワコーズ・タンクライナー...
View ArticleJAM JAM JAM
多くのお問合せ、作業依頼ありがとうございます。基本的に受け付け順で進めておりますが、作業内容や部品の入荷状況で前後することがありますこと、ご了承下さいませ。さぁ! 暑い夏!!頑張って働いて頑張って遊びましょう!!!
View Articleあー夏休み
YAMAHA時代の同期たちと日帰り温泉ツーリング行ったり生地として限界なグローブはビリビリ夏仕様になっていったり甘さが上品過ぎるかき氷だったり夜は乗り換えてミーテングに行ってみたりピンポイントで結構な雨降られたり今日一日、アコモママから夏休みを頂いたアコモでした。さ、明日はお仕事しまーす。
View Article2016 朝霧スクランブル大会 ~アサギリよ!ありがとう!!~
諸事情により、しばらくブログもSNSも手つかずでしたが、アコモは元気です。さて、先日30周年記念 第45回朝霧スクランブル大会に出場してきました。心配されていた天候も暑いくらいの晴天に!こちらはTICKLEさんより画像拝借Team MC FUNNY...
View Article【集まれ変の態】 第1回 ヤマハ2スト オールドミーティング 開催決定!!!
日時:2016年 12月10日(土) AM11~15時場所:ヤマハコミュニケーションプラザ 入口広場http://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/cp/※当日、館内の見学は可能です。(無料)対象車両:1979年以前のヤマハ2ストロークドラムブレーキ車両参加費:100~200円程度(オリジナルステッカーと引き換え)見学のみでもOK!発起人は、皆様ご存じ...
View Article酒の肴 ~AKO-SR デコンプレバー~
SR400のデコンプレバーがこんな風に変わっても決して速くなったり、レアなビンテージ車になるわけではありません。しかし、酒の肴にはなるかもしれません。とはいえ、あたりめ には勝てません。残念です。
View Article一人前は朝飯前に
2ストローク混合エンジン 剪枝機始動不良とアイドリング不良で調整のご依頼。朝飯前に余裕しゃくしゃくで終わる予定でしたが昼飯過ぎて、晩飯前にやっと完了。半人前以前の問題で申し訳ありません。
View Article始動! HOT ROD CUSTOM SHOW 2016
もうHRCSの季節・・・アコモ、エントリー致しました!今年の出展テーマは・・・#裏庭ビルダー#ゲスいあいつ詳細はまた!お楽しみに!!!
View Article馴染ませ加工
エアスクープを埋めたブレーキパネルその加工痕を、周りのヤレた雰囲気に合わせて欲しいというご依頼ブレーキパネルは鋳物製なので、鋳肌風加工を施してその鋳肌を周りに合わせて研磨打痕や擦り傷も加えて馴染ませ加工 完了追伸...
View Article