ヤマハDT1Fの点検と12VCDI点火化 その8 プライマリーとクラッチ
DT1Fの腰下組立てもあともう少しです。クランクシール(R)を組みましょう。シールを叩きこんで真っ直ぐ挿入する自信がないので、治具を使って圧入してます。プライマリードライブギヤオイルシールと接する部分に摩耗があります。ギヤと一体化しているので、丸ごと交換になってしまいます。もちろんヤマハに在庫はあるはずもなく、NOSでの対応です。ちなみにこのギヤにはサイズ合わせがあるので、入れ替える場合には注意が必...
View Articleおまんたせしました! 再入荷!! DT1クラッチレリーズ
再入荷しました!打ち替え工賃込みで、¥15,400 税込です。↓ こちらからどうぞ ↓DT1/DT1F クラッチレリーズ ウォームギヤ 打ち替え
View ArticleヤマハDT1Fの点検と12VCDI点火化 その9 オイルポンプ
バラす前のオイルポンプ。見た目はそう酷くない感じ。お約束のように強制給油ダイヤルのところから少しお漏らししてます...
View ArticleDT1系 オイルポンプ シールガスケットキット
DT1/DT1F、RT1/RT360 オイルポンプを分解整備する際に必要なオイルシール、ガスケット、プーリーの抜け止めピン、ダイヤル固定の割ピンをキットとして販売いたします。ダイヤル固定の割ピン以外は全てヤマハ純正品です。(もちろん新品)価格は、1セット2000円(税込、送料別)DT1/DT1F オイルポンプ...
View ArticleヤマハDT1Fの点検と12VCDI点火化 その10 エンジン完成
さて、エンジン整備も残すはピストンシリンダーのみです。シリンダーには少し錆が出ていました。まぁ、直ちに問題がでるというレベルではありません。ピストンクリアランスを測定してみましたが、まだ許容範囲内で一安心。DT1Fのオーバーサイズピストン、リングはかなり入手困難です。あっても超高額なんです。今回は表面のクリーニングとホーニング目を付けるだけの最低限の処理を行いました。いまでもヤマハから供給のあるピス...
View Article『遠州 クラシックバイク ラン』 2023年3月12日(日)
アコモの大先輩が企画、運営のイベントです。さぁ、みんなカレンダーに記入しよう!もちろん昭和なバイクの準備もね『遠州 クラシックバイク ラン』第1回開催日: 2023年3月12日(日)※雨天中止
View ArticleヤマハDT1Fの点検と12VCDI点火化 その12 粉雪
こなぁぁ~ゆきぃ~♪(壊滅的に音痴)粉が舞うシートも修正をお願いされていました。だいたいみんな粉雪が舞ってますね。これはまだマシな方かもしれません。シートベースは薄く錆びてるぐらいで腐りなし。赤さびを黒さびに転換しておきました。粉舞ってたシートスポンジは着座位置の裏側だけ粉になっていたので、除去してウレタンチップを埋め込みました。スポンジの表層部には荒隠し用の薄い生地を一枚貼り、その上から防水シート...
View ArticleヤマハDT1Fの点検と12VCDI点火化 その13 試走開始とモモモモ
エンジンと電装が完了したDT1Fキャブレターは分解洗浄した後に標準セッティングに戻して試乗します。うーーーんあれです、アレ。修理で来たDT1系でよくなるアレです。そう、スロットル開度1/4~1/2辺りでモモっモモーってするやつです。燃料が濃すぎて失火するモモーです。原因はコイツ、ノズル。ニードルが出たり入ったりする筒です。どっちが付いていた方かわかりますよね。です。相方のニードルも摩耗してました。こ...
View Articleたいへんもーしわけございませんが・・・
我が家に新しい家族が増えて仕事どころじゃない。ごめんなさい。毎年、謝罪から始まるブログ今年もダメっぷり満載なアコモをどうぞよろしくお願いいたします。
View ArticleYAM@@@ HOLIC
自分のDT1のオイルタンク元は白に塗られていたのを黒くしたんだけど、まあ味気なくなってしまった。。。で、ちゃちゃっと書いてみました。YAM@@@...
View Article次の日曜日は『遠州 クラシックバイク ラン』 @アクティ森
3月12日(日)11時~14時森町のアクティ森でお会いしましょう!この投稿をInstagramで見るアコモ(@ako_motorcycle)がシェアした投稿
View Articleウェブショップに商品追加
最近、こっそりと商品追加してたりします。いままで出してこなかったDT1のピストンとリングセットも追加しました。AKO MC WEB SHOP他にも色々と追加予定!この投稿をInstagramで見るアコモ(@ako_motorcycle)がシェアした投稿
View ArticleGmailが受け取れる設定にしてくださいね
特にyahooメールの方!お問い合わせフォームからの問い合わせは、遅くても翌日に返信しています。2日経っても返事がないって方は迷惑メールフォルダを確認してください。そして返信を受け取ったら、なにかしらのリアクションをください。お返事が届いたかどうかわからなくて泣いちゃいます。よろしくお願いします。
View ArticleF.E.S.M 10th
もうみんな忘れてるだろうけど、H3エンジンに載せ替えたYG1をF.E.S.M 10thでデビューさせてきました。ほぼノーマルなYG1車体が思ったよりも普通に走れてびっくり。今の自分にはこれくらいの車両がしっくりくる。ま、レーサーのような速い車両を使いこなせる技量を持ってないだけですが。
View Article