わざとウケを狙ってやってると思う。 Husqvarna 250WR
ほぼ全てと言っていいくらいネジがユルユルハスクバーナそんなハスクのリアハブベアリングをチェックしましょう。と。。あれれ?カラーを引っ張っても抜けない。オイルシールにただ刺さってるだけだと思うのですが。。えーいっ!!と引っこ抜くと、あらまぁ、なんてことでしょう。カリ♂がアリマシタ。オイルシールを外して同じように嵌めると、奥側のリップが無理矢理引っ張られて、絶妙な位置で嵌りました。素晴らしい設計です。じ...
View Articleもう驚かない Husqvarna 250WR
リア周りの整備に続き、フロント周りの整備に入ります。フォークシールは新しいものに打ち替えてあるようです。摺動させても全く漏れてきません。...
View ArticleHT90 エンジンオーバーホール シフトが渋い
HT90のエンジンオーバーホールのご依頼を頂きました。今回はエンジン単体でのご依頼です。さて、現状をお聞きしますと・普通に調子よくよく走る・ギヤチェンジの感じが渋い、固い感じ・ミッションオイルを交換したところ、若干はよくなった・しかしながら、信号待ちで、ニュートラルからローギヤに非常に入りづらい・エンジンの回転を上げて(空ぶかしをすると)何とか入る状態・シフトアップは普通に調子よくギヤが入る・どちら...
View ArticleHT90 エンジンオーバーホール Φ50というヤツ
やばいやばいもう2月が終わっちゃう。ブログも放置ぎみなのに毎日けっこうな訪問者数でみなさまごめんなさい。HT90のつづきです。腰上を分解していきます。ピストンの刻印は『967』でスタンダードサイズでした。これは外したヘッド。おやおや、プラグのネジ部が燃焼室に飛び出してますね。ロングタイプのプラグがついてました。...
View Articleレース&イベント ガイド
あれよあれよと今年も2か月過ぎてしまった。。バタバタしてる間に少しずつ暖かくなってきましたが~暖かくなってきたってことは~~そう!バイクシーズン到来ですよ!!3月のレース&イベントは!!??3/12(日)On Any Sanda...
View ArticleHT90 エンジンオーバーホール これもあんまりない
溶接されてたキックシャフト分解する際に切り飛ばしましたが、このキックシャフトもピストン同様出てこないんです。中古はよく見かけるのですが、どれもこれもスプラインがダメになってる。新品もたまに出てくるのですが、定価の10倍くらいのプライスに。いくらなんでもそれは高須クリニックなので流用できそうなのを探すことに。オーナー様がH3のキックシャフトが同じみたいだと同梱してくれていました。確かにスプラインは同じ...
View Article思ってたよりも早くてがっかりしたけど、次の週末はレースで落ち込んでる猶予はないので次の一手を打ちました という内容のお話
スプラインを溶接補修したHT1のキックシャフト。先日、香嵐渓で行われたON ANY SANDAの練習会で『キックが出来なくなりました』との報告が。。。※アコモHT1は新しいオーナーのもとへ嫁ぎ、納車直後の練習会で折れちゃいました。申し訳ございません。で、開けてキックシャフトを取り出してみると予感的中。。。溶接部が。。そりゃー、捩じり かつ...
View Article遠足前夜は寝られないタイプ YOGPデビュー戦の準備
明日はYOGP今期第1戦!どうやらお天気もヨロシイようで。もう楽しみで仕方ありません♪AKO-SRデビュー戦なのでタイヤを新しく履き替えます。公道OKのミシュランAC10からエンデューロタイヤのIRC...
View Article速報!! AKO-SRデビュー戦@YOGP
YOGP 40分耐久レース ツインショッククラス優勝しました!!!!!※何台中1位なの?と聞いたりリザルト検索したりすること厳禁!(笑)
View Article2017YOGP春分の日杯 元アコモHT1
行ってきました!YOGP@春分の日杯!!とても気持ちいいポカポカ陽気で最高のレースシーズンのスタート!もう雨男の汚名は返上で良いですよね~♪2017シーズンはこのAKO-SRで参戦するので、昨シーズンまでの愛機 HT-1はお客様のTさんに乗って頂けることになりました。T様...
View ArticleYOGP 40minGP100ccOVER
ツインショックはアコモのSR1台だけ。しかもかなり遅いね。。今回はデビュー戦ということもあって、かなり抑えて走ったけど、次回はもっと積極的に走る!!!練習もする!!!!!
View Article週末の3/26(日)は SPEED & CUSTOM SHOW 2017
今週末の3月26日は、SPEED & CUSTOM SHOW 2017 に出展します!今回は先日のデビュー戦でチャンピオンマシン(笑)となったAKO-SRとフラットトラックレーサー風おつかいDT1Fを展示します。展示場所はココメイン入口にほど近いところでは、みなさま名古屋でお会いしましょう!
View ArticleIT175(’81)ヘッドガスケットがなーい あーる!
4月になってしまいました。これでアコモも3年目。これからも仕事に遊びに頑張っていきますので宜しくお願い致します。さて今回はこちら。YAMAHA...
View Article大人の遠足 ~スラムパーク瀬戸~
先日、お客様と一緒に遠足してきました。行き先は『スラムパーク瀬戸』そう、モトクロスコースへ行ってきました!大人になっても遠足前夜って寝れないですね。前日夜中まで仕事して2時に寝たのに、翌朝5時にはバシッと目が覚めてました。で、到着!こんな感じの土砂採掘場を転用したコースになってます。まだ工事中でこれから緑地化していくそうです。平日なので来場者はちらほら。基本的には現行車ですね。ビンテージ系はうちらだ...
View Articleデレデレアコモガンバッタ ~祝納車SRV250~
ご無沙汰しております。アコモママです。春ですね、バイクの季節ですね、でも私のエボちゃんは車検切れ・・・今日はいつになく、アコモがデレッデテと鼻の下伸び伸びでした。1月末、アコモより一回り以上もお若い美人の女性のお客様より、ファーストバイクのオーダーがあり、今日が”祝納車” な日だったんです。それは、YAMAHA SRV250...
View Articleリバースコーン殺人事件
リバースコーンマフラーで撲殺じゃなくてリバースコーンマフラーのインナー延長加工本来のリバースコーンの役割を殺しますが、排気音は良くなるそうです。ご依頼ありがとうございました。納品指定場所は『断崖絶壁』のところ以外でお願いします。
View Articleako-SR減量大作戦 フライホイール軽量化
やあやあ、世の中GWですね。こんなブログなんか見てないで家族サービスしなきゃダメですよー。そんなアコモは家族サービス中、移動中の車内でこれを書いてます。もちろん運転中ではなくて、セカンドシートの片隅で書いてます。今日はSRについて。自分のSR、スタイルも雰囲気もとても気に入ってる。それに加えて予想以上に乗りやすいって特性になったもんだから、まぁ嬉しい楽しいわけですよ。でも、実際にレースで走ってると、...
View Article百人乗っても…
なんか変なのがアコモの仲間入りしました。どうやら物置のようですが、コロが付いてます。フォード とかいうメーカーのみたいです。出し入れするところいっぱいあります。中には椅子も放り込まれていて下を見る穴もあります。なんだか難しそうな機械が1人掛けの椅子の横にあってなんだかブーブーいいますブサかわ物置です。
View Article安物買いの銭失い 〜AKO-SR〜
AKO-SRの軽量フライホイールの結果発表おぉ〜〜っ!といきたいところですが、まだ乗れていないです…すんません。乗りたい気持ちをぐっとこらえて、現状のリアホイール周り仕様はハブはSRのノーマル、リムを60年代の雰囲気を出すためにアルミから鉄リムに変更。スプロケットはオフ対応の大径52丁、520鉄スプロケット。こんな仕様で走ってましたが…クラッチハブが摩耗しちゃってガタガタに…まぁ、SRノーマルのハブ...
View Article